簡単に書いた

冠稲荷神社の年に1度だけの縁結びお守り

詳細をば



母がスピリチュアルとか好きで
(私以上にw)

最近出てきた

スピリチュアル女子大生CHIEちゃん

一度2人でテレビを見てるときに出演していて

私も母も好きになりました。



レギュラー出演している

おしかけスピリチュアル

を知って、前回から見はじめました。



そこで紹介していた

冠稲荷神社の年に1度だけの縁結びお守り
http://kanmuri.com/ka/enisimusubi/bokenohana/




年に1回、秋の木瓜の実収穫祭の時だけ手に入れることができる

「木瓜の実御守」が縁結び、子宝、安産、子育てなどにご利益があるそう


下記、冠稲荷神社HPから抜粋させていただきました。

---------

□木瓜の実収穫祭
11:00~16:00

冠稲荷の木瓜の実の収穫をおこないます。
縁結び、子宝、安産、子育てと健康諸願成就 を祈願する特別祈祷を執行します。
また当日限定の「木瓜の実御守」(一体千円) を授与します。
【平成25年9/29(日)】
http://kanmuri.com/ka/jinjanituite/saijireki/#koutuu


□冠稲荷神社アクセス
群馬県太田市細谷町1番地
http://kanmuri.com/ka/non/map/index.htm


□冠稲荷(かんむりいなり)のボケと、縁結(えにしむすび)の実咲社(みさきしゃ)
その昔…子供ができずに悩んでいた女性が、
修験者に授かった木瓜(ぼけ)の実を服した途端、
良縁と子宝に恵まれました…
という縁(えにし)・子宝伝説と共に、
県の天然記念物に指定されている樹齢四百年の「冠稲荷のボケ」。

様々な縁を見守りながら、
伝説のとおり古代より現代に至るまで子宝安産、子育てを願う人々や、
花の美しさを愛でる人々に慕われるとともに、その花のたたずまいは多くの人々に愛されてきました。

その「冠稲荷の木瓜」とともに縁結びの「実咲社(みさきしゃ)」があります。
出会いの縁、恋愛の縁、家族の縁、友情の縁、仕事の縁、学業の縁、子宝の縁…
それらの縁への願いを絵馬に託し、お参りします。
縁結び狐、子宝狐、安産狐、子育て(初宮七五三)狐、
そして健康と諸願成就は実狐(みのるきつね)と咲狐(さききつね)へ。
それぞれの縁を守るお狐さんに、どうぞ会いにいらしてください。
---------



収穫祭でしか手に入れることができない

「木瓜の実御守」の他にも

毎月100体限定で

各季節の冠稲荷神社で育った花などを入れたお守りもあるそうです。

http://kanmuri.com/ka/gokitou/omamori/enishi_mamori/enishi_mamori.htm

縁守(えにしまもり)12ヶ月
冠稲荷神社の四季を彩る自然の恵みを込め、巫女が奉製する月替わりの限定御守です。
男女の縁、人間関係の縁、幸福との縁を結びます。
毎月限定百体授与。お申込月の縁守をお分かち致しますので、ご希望の方はお早目にお問合せください。




ちなみに

神社とか好きで

婚活中は縁結び神社めぐりを

友達としたことありますw



一番すごい!と思ったのは

出雲の八重垣神社です。

そこでやる鏡の池の縁占いが当ると評判らしいです。



八重垣神社 鏡の池占い

「用紙が早く沈む(15分以内)と良縁が早く

遅く沈む(30分以上)と縁が遅いと言われ

また近くで沈むと身近な人と、

遠くで沈むと遠方の人と結ばれると言われております」

看板の説明より



斯く言う私も結構早く沈んでその後Jさんと出会いました。

方角は違ったけど近くで沈みました。



この「鏡の池占い」友人に話を聞いていて

おぉ!という内容だったので訪れました。



まぁこれはまた別記事にさせていただこうと思います☆




ではでは

「参考になった!」「更新楽しみ♪」などと思ってもらえたら