婚活漫画 新着一覧はこちら
婚活漫画 記事 テキスト一覧はこちら
婚活漫画 章&出会った男性 一覧はこちら
時間のない方は婚活漫画ダイジェスト版もあります。
婚活漫画ダイジェスト 〔キッカケ~オフ会~ネット婚活編〕

【9章 結婚相談所と婚活サイトを同時利用】記事一覧はこちら
この話の続きです
▼ ▼ ▼
152-2 婚活の会話が緊張する理由 と 私が既視感を感じること
152-3 女子会メンバーへ打ち明けた反応
152-4 3回会ってみてJさんとのことを考えてみる
LINEの読者登録で更新通知を受け取れます♪
↓ ↓ ↓


【婚活漫画】152-5 Jさんと次に会ったとき、すると決めたこと


次会ったとき「私のことどう思ってるの?」と聞こうと決めました
1コマ目で書いている以前、破談したIさんの話はコチラ
一見、無鉄砲な行動に見えるかもしれませんが
私なりに段階を踏んだから行動にうつっていて
出会い自体が結婚相談所のお見合いで結婚したくて高い料金払ったお見合いで出会っていて
次で4回目のデート
毎日いい感じで連絡を交わし
会話から相手の好意も感じる
私自身がこの人と付き合いたいなという気持ちもあって
相手の気持ちが気になる・・・
告白するとYESかNOかの2択になってしまうので
「相手の気持ちを聞く」という行動を次会ったときにしようと決めました
結婚相談所がお見合いしていなくても登録しているだけで毎月の料金が支払われていて
Jさんでお見合いを最後にしようと思い、紹介は受け取るもお見合いはしてなくて
お金だけを払い続ける状態になっていたので
目処をつけたかったという理由もあります^^;
「相手の気持ちを聞く」って私の気持ちはバレバレなんですが
ここで「交際してほしい」と伝えるとNOだった場合ほぼ終わってしまいますが
「相手の気持ちを聞く」だとYESかNOかの2択じゃない、グレーな逃げ道を作れたり
相手も「交際したい」と思ってくれていた場合、私から申し込んではいないので
交際についてお互いが決めたという認識になるので
「言われたから交際した」ではない「自分が交際したいと思ったから交際した」
という自分で選択した感じになって交際後の気持ちの持ちようが変わる気がしたので
この方法を使っていましたし、Jさんにも使うことにしました
小賢しいかもしれませんが
これが私が数年婚活して気付いた方法でした
今思えば以前こちらのコラム「婚活せずに結婚した友人達の共通点」で書いた
結婚した友人達の共通点「良い意味でしたたかな行動」に入るのかなぁと
自分でも思い切りがよかったなと思う過去の恋愛話は
いきつけのお店の店長と仲良くなって2人で遊びにいくまでの仲になったことや
習い事で出会ったタイプだったケンさんに連絡先を聞いて毎日連絡する仲になったり
結婚式の2次会で会った佐々木さんとのときも遠距離だったけど2人で会ったり
特に婚活じゃない出会いのときって親密な関係になるのに連絡先を聞いたり一歩踏み出さないといけないので
私、めちゃくちゃがんばってたなってブログで自分の行動を改めて描いていて思います
今ある関係から一歩踏み出そうとするってやっぱりめちゃくちゃドキドキしましたし
すごい緊張したり勇気がいったので
思い返していて、結果的には付き合うに至らなかったり交際してもダメだったり上手くいかないことばかりでしたが
後で後悔しないように私なりにがんばって行動していたので
結果はどうあれ「私!がんばったね!」と自分で自分を褒めてあげたい気持ちです
結果的にこの経験があったので夫とは結婚に至ったと感じていますし
結婚できていなくてもがんばった結果なので後悔はなかったかなと思います
「婚活で私が一歩踏み出した考え方」についてコチラで描いています
Jさん編
つづきます!
3月いっぱい多忙が続いていて短め更新になっております
結婚相談所 入会編を初めから見るにはコチラから
> Jさんの記事一覧はコチラ
> 【次話】153-1 Jさんと3回目のデート、メガネで行った反応
婚活漫画のコメント欄は閉じさせていただいています
婚活漫画 記事 テキスト一覧はこちら
婚活漫画 章&出会った男性 一覧はこちら
時間のない方は婚活漫画ダイジェスト版もあります。
婚活漫画ダイジェスト 〔キッカケ~オフ会~ネット婚活編〕

【9章 結婚相談所と婚活サイトを同時利用】記事一覧はこちら
この話の続きです
▼ ▼ ▼
152-2 婚活の会話が緊張する理由 と 私が既視感を感じること
152-3 女子会メンバーへ打ち明けた反応
152-4 3回会ってみてJさんとのことを考えてみる
LINEの読者登録で更新通知を受け取れます♪
↓ ↓ ↓


【婚活漫画】152-5 Jさんと次に会ったとき、すると決めたこと


次会ったとき「私のことどう思ってるの?」と聞こうと決めました
1コマ目で書いている以前、破談したIさんの話はコチラ
一見、無鉄砲な行動に見えるかもしれませんが
私なりに段階を踏んだから行動にうつっていて
出会い自体が結婚相談所のお見合いで結婚したくて高い料金払ったお見合いで出会っていて
次で4回目のデート
毎日いい感じで連絡を交わし
会話から相手の好意も感じる
私自身がこの人と付き合いたいなという気持ちもあって
相手の気持ちが気になる・・・
告白するとYESかNOかの2択になってしまうので
「相手の気持ちを聞く」という行動を次会ったときにしようと決めました
結婚相談所がお見合いしていなくても登録しているだけで毎月の料金が支払われていて
Jさんでお見合いを最後にしようと思い、紹介は受け取るもお見合いはしてなくて
お金だけを払い続ける状態になっていたので
目処をつけたかったという理由もあります^^;
「相手の気持ちを聞く」って私の気持ちはバレバレなんですが
ここで「交際してほしい」と伝えるとNOだった場合ほぼ終わってしまいますが
「相手の気持ちを聞く」だとYESかNOかの2択じゃない、グレーな逃げ道を作れたり
相手も「交際したい」と思ってくれていた場合、私から申し込んではいないので
交際についてお互いが決めたという認識になるので
「言われたから交際した」ではない「自分が交際したいと思ったから交際した」
という自分で選択した感じになって交際後の気持ちの持ちようが変わる気がしたので
この方法を使っていましたし、Jさんにも使うことにしました
小賢しいかもしれませんが
これが私が数年婚活して気付いた方法でした
今思えば以前こちらのコラム「婚活せずに結婚した友人達の共通点」で書いた
結婚した友人達の共通点「良い意味でしたたかな行動」に入るのかなぁと
自分でも思い切りがよかったなと思う過去の恋愛話は
いきつけのお店の店長と仲良くなって2人で遊びにいくまでの仲になったことや
習い事で出会ったタイプだったケンさんに連絡先を聞いて毎日連絡する仲になったり
結婚式の2次会で会った佐々木さんとのときも遠距離だったけど2人で会ったり
特に婚活じゃない出会いのときって親密な関係になるのに連絡先を聞いたり一歩踏み出さないといけないので
私、めちゃくちゃがんばってたなってブログで自分の行動を改めて描いていて思います
今ある関係から一歩踏み出そうとするってやっぱりめちゃくちゃドキドキしましたし
すごい緊張したり勇気がいったので
思い返していて、結果的には付き合うに至らなかったり交際してもダメだったり上手くいかないことばかりでしたが
後で後悔しないように私なりにがんばって行動していたので
結果はどうあれ「私!がんばったね!」と自分で自分を褒めてあげたい気持ちです
結果的にこの経験があったので夫とは結婚に至ったと感じていますし
結婚できていなくてもがんばった結果なので後悔はなかったかなと思います
「婚活で私が一歩踏み出した考え方」についてコチラで描いています
Jさん編
つづきます!
3月いっぱい多忙が続いていて短め更新になっております

結婚相談所 入会編を初めから見るにはコチラから
> Jさんの記事一覧はコチラ
> 【次話】153-1 Jさんと3回目のデート、メガネで行った反応
婚活漫画のコメント欄は閉じさせていただいています