質問フォームにいただいた婚活に関する質問・ご相談に回答させていただいております。
(11/11にいただいた質問に回答中です)
こんなご質問をいただきました。

イラストはイメージです
【ご質問】
こんにちは。
いつも楽しく拝見しています。
私は現在、結婚情報サービスに入会して半年の32歳です。
経験のある婚活パーティーや街コンと違って、相談所の方は受け身な印象が強く、いまいち気持ちがわからないし私も特別気になる方は現れず、一度会ってフェイドアウトかお断りしてしまう感じでした。
現在ようやく気になる方が現れ、次回5回目のデートなのですが、やはり気持ちがわかりづらく、ただ、お会いした後はすっごく楽しかったですといってくれるしお誘いも貰えるのでナシではないのかな、という印象です。
今まで付き合った人は押しが強いというか、自分に自信のあるタイプが多かったので、大抵初めから好意を出されるし2回目からは1日一緒にいるようなデート、3回目で告白される流れでした。
今お会いしている方は、最初は1時間、次は3時間、その後お昼から夕方くらいまでのデートという感じで、少しずつ時間は長くなっていますが、プランやお店も、住む街が違うところいらして貰っているのもあり希望を聞いて私が主導している状況なので一体相手が自分にどれくらい比重を置いてくれているのかつい気になってしまいます。
ラインも私から聞いて連絡していますが、未だに敬語、一人称が私と、まだまだ壁が厚いのかなと考えてしまいます。
今まで相手の押しのまま、自分も好意があったり嫌ではないという理由で早々に付き合って失敗もしているので、こういう方の方が意外と良いのかも、と思ったりもするのですが、いかんせん、まどろっこしく感じたり距離感を図るのが面倒になってしまいます。
また、今後結婚を意識したとき、なかなか決断してくれないのでは…などと、付き合ってもいないのに考えてしまったりします。
このような、奥手というか、ガンガンいこうぜタイプではない方が全く読めないので、なにかアドバイスを頂けたら嬉しいです!
よろしくお願いします。
【Uの回答】
結婚情報サービス(データマッチング型の結婚相談所)に入会して半年の32歳の方で
様々な婚活サービスを利用されてきて
受け身だったり奥手なお相手にどう接していいか、判断していいか悩まれているのですね。
私はどちらかというと押しの強い人が苦手でした
私の考えを回答させていただきますね。
もくじ
□受け身な婚活相手との接し方
□段階を踏みながら関係を深める
□イベント事を活用すると行動へのハードルが下がる
□色々がんばってみても、お相手が受け身すぎる場合
・こちらの質問への回答も参考になればと思います
受け身な婚活相手との接し方で私ならどうするか考えて
2つ方法が思い浮かんだのですが
①少しづつお相手に任せてみる
②自分の気持ちを伝えて、相手の気持ちも聞いてみる
どちらも小さいことからでいいと思うのですが
例えば『住む街が違うところいらして貰っている』から質問者さんがプランを考えているそうですが
お相手が詳しい場所や住んでる街へ行き案内してもらったり
『敬語、一人称が私』なのが気になっておられるようですが
「普段から一人称が私なんですか?」と質問してみたり
「そろそろ敬語をやめたいと私は思っているのですが」と伝えてみて
お相手がそれに対してどう思っているのか反応や考えを聞いてみてはどうでしょうか?
今までと方法を変えてみながら
自分の気持ちを少しずつ伝えて相手がどう思っているかや
『結婚を意識したとき、なかなか決断してくれないのでは』と心配されているように
結婚相手としてどうかも探ってみてはどうでしょうか?
婚活質問135|気になる相手に告白するか?友達のまま様子を見るか?2択ではなく段階をふむことで交際の可能性が上がる
で告白する前に段階をふんで関係を作り可能性を上げることについて書かせてもらったのですが
コミュニケーションとして考え方は一緒だと思っていて
質問者さんとお相手は5回会っているということで
質問時には初めてお会いして2ヵ月くらいで
回答までに1ヵ月ほどかかってしまっているので
すでに3ヶ月ほど経っているのかなと思います。
今の段階で色々な質問をしても婚活ですし不自然ではないと私は思います。
質問者さん自身が今まで受け身できていて
どう自分から行動していいのかわからなかったり戸惑いがあるようですが
相手の気持ちは想像したり、頭で考えてもわからないですし
行動しないと始まらないと私は思っていて
勇気を出して行動していただきたいなと思います。
12月1月2月はイベント事が続きます。
クリスマス~年末年始~お正月~成人の日の連休があって
少しあいてバレンタイン
イベント事ってすごく良い会話のキッカケになると私は思っていて
さらにクリスマスやバレンタインは恋愛的なイメージもあるので
勇気がなかなか出せない人ほどぜひ活用してほしい!と思っています。
何もない日にプレゼントを渡すより
クリスマスだからとかバレンタインだからとか
もっと言えば誕生日とか
理由があったら渡しやすいですよね?
ハードルが低くなるので普段より行動しやすいです。
会話でも
「クリスマス・年末年始どう過ごすんですか?」
「バレンタイン近いですが甘いものは好きですか?」
イベントに関連する思い出話で恋愛の話以外にも
「サンタさんはいつまで来てましたか?」
「お正月はどう過ごてましたか?」
と聞いて小さい頃の話や家族の話を聞くことができたりします。
お雑煮やお節の話題も地域や家庭で差があって面白いです。
そういう感じで会話を重ね、お相手について色々聞く中で
どういう人なのか人柄を知っていきつつ
婚活質問135の回答で書かせてもらったような恋愛的な話もして
お相手の返事や反応を見て
お相手が質問者さんの結婚相手としてどうか判断していただけたらなと思います。
質問内容を読ませていただいて、質問者さんもお相手も受け身な方で
質問者さんががんばっている状況で
上記に書いたように
①少しづつお相手に任せてみる
②自分の気持ちを伝えて、相手の気持ちも聞いてみる
を試してみてもお相手が受け身すぎて悩んでしまった場合は
その気持ちをお相手に伝えて話し合っていただけたらと思います。
しかし、相手を責めるような形ではなく
「お相手と仲良くなりたい」というポジティブだったり前向きな気持ちで伝えていただけたらと思います。
「〇〇さんともっと仲良くなりたいと私は思っているのですが...」とか
「私自身、元々受け身な人間で、でも〇〇さんと仲良くなりたくてがんばっているのですが...」
など前置きをするなどして、思っていることを伝えて話し合っていただけたらと思います。
質問者さんが今まで経験していなかったということで
悩まれたり迷われたりされていると思いますが
質問者さん自身が後悔しないためにも勇気を出して行動していただけたらと思いますし
私の実体験や考えが参考になればいいなと思います。
【質問箱111】婚活サイトで知り合った彼と週1ペースで会っていますが、真剣交際の話題が出ずどうしたらいいか悩んでいます
【質問箱101】婚活アプリで出会った男性と仮交際中で1.2週間に1回のペースで会っています。私は彼と付き合いたいなと思っていますが、私から交際を申し込むべきでしょうか?
【質問箱72】結婚相談所で出会い3回デートした彼と交際したい気持ちですが、いずれ出身の九州に戻る可能性があるのか気になっています。6/17追記
【質問箱70】結婚相談所で離婚歴のある方からお見合い申し込みがあり、離婚理由を聞いていいのか、どのタイミングで聞くのがいいのかご意見をお聞きしたいです。
【質問箱104】婚活で出会った男性と真剣交際をしているのですが、結婚のことや話しにくいことをどのように相手に聞きましたか?
婚活に関する質問・悩み相談等の回答一覧はこちら
▼ ▼ ▼

婚活に関する質問を受け付けています。
こちらの現在の受付状況を読んで質問いただけたらと思います。
▼ ▼ ▼

(11/11にいただいた質問に回答中です)
こんなご質問をいただきました。

イラストはイメージです
【ご質問】
こんにちは。
いつも楽しく拝見しています。
私は現在、結婚情報サービスに入会して半年の32歳です。
経験のある婚活パーティーや街コンと違って、相談所の方は受け身な印象が強く、いまいち気持ちがわからないし私も特別気になる方は現れず、一度会ってフェイドアウトかお断りしてしまう感じでした。
現在ようやく気になる方が現れ、次回5回目のデートなのですが、やはり気持ちがわかりづらく、ただ、お会いした後はすっごく楽しかったですといってくれるしお誘いも貰えるのでナシではないのかな、という印象です。
今まで付き合った人は押しが強いというか、自分に自信のあるタイプが多かったので、大抵初めから好意を出されるし2回目からは1日一緒にいるようなデート、3回目で告白される流れでした。
今お会いしている方は、最初は1時間、次は3時間、その後お昼から夕方くらいまでのデートという感じで、少しずつ時間は長くなっていますが、プランやお店も、住む街が違うところいらして貰っているのもあり希望を聞いて私が主導している状況なので一体相手が自分にどれくらい比重を置いてくれているのかつい気になってしまいます。
ラインも私から聞いて連絡していますが、未だに敬語、一人称が私と、まだまだ壁が厚いのかなと考えてしまいます。
今まで相手の押しのまま、自分も好意があったり嫌ではないという理由で早々に付き合って失敗もしているので、こういう方の方が意外と良いのかも、と思ったりもするのですが、いかんせん、まどろっこしく感じたり距離感を図るのが面倒になってしまいます。
また、今後結婚を意識したとき、なかなか決断してくれないのでは…などと、付き合ってもいないのに考えてしまったりします。
このような、奥手というか、ガンガンいこうぜタイプではない方が全く読めないので、なにかアドバイスを頂けたら嬉しいです!
よろしくお願いします。
【Uの回答】
結婚情報サービス(データマッチング型の結婚相談所)に入会して半年の32歳の方で
様々な婚活サービスを利用されてきて
受け身だったり奥手なお相手にどう接していいか、判断していいか悩まれているのですね。
私はどちらかというと押しの強い人が苦手でした

私の考えを回答させていただきますね。
もくじ
□受け身な婚活相手との接し方
□段階を踏みながら関係を深める
□イベント事を活用すると行動へのハードルが下がる
□色々がんばってみても、お相手が受け身すぎる場合
・こちらの質問への回答も参考になればと思います
受け身な婚活相手との接し方
受け身な婚活相手との接し方で私ならどうするか考えて
2つ方法が思い浮かんだのですが
①少しづつお相手に任せてみる
②自分の気持ちを伝えて、相手の気持ちも聞いてみる
どちらも小さいことからでいいと思うのですが
例えば『住む街が違うところいらして貰っている』から質問者さんがプランを考えているそうですが
お相手が詳しい場所や住んでる街へ行き案内してもらったり
『敬語、一人称が私』なのが気になっておられるようですが
「普段から一人称が私なんですか?」と質問してみたり
「そろそろ敬語をやめたいと私は思っているのですが」と伝えてみて
お相手がそれに対してどう思っているのか反応や考えを聞いてみてはどうでしょうか?
今までと方法を変えてみながら
自分の気持ちを少しずつ伝えて相手がどう思っているかや
『結婚を意識したとき、なかなか決断してくれないのでは』と心配されているように
結婚相手としてどうかも探ってみてはどうでしょうか?
段階を踏みながら関係を深める
婚活質問135|気になる相手に告白するか?友達のまま様子を見るか?2択ではなく段階をふむことで交際の可能性が上がる
で告白する前に段階をふんで関係を作り可能性を上げることについて書かせてもらったのですが
コミュニケーションとして考え方は一緒だと思っていて
質問者さんとお相手は5回会っているということで
質問時には初めてお会いして2ヵ月くらいで
回答までに1ヵ月ほどかかってしまっているので
すでに3ヶ月ほど経っているのかなと思います。
今の段階で色々な質問をしても婚活ですし不自然ではないと私は思います。
質問者さん自身が今まで受け身できていて
どう自分から行動していいのかわからなかったり戸惑いがあるようですが
相手の気持ちは想像したり、頭で考えてもわからないですし
行動しないと始まらないと私は思っていて
勇気を出して行動していただきたいなと思います。
イベント事を活用すると行動へのハードルが下がる
12月1月2月はイベント事が続きます。
クリスマス~年末年始~お正月~成人の日の連休があって
少しあいてバレンタイン
イベント事ってすごく良い会話のキッカケになると私は思っていて
さらにクリスマスやバレンタインは恋愛的なイメージもあるので
勇気がなかなか出せない人ほどぜひ活用してほしい!と思っています。
何もない日にプレゼントを渡すより
クリスマスだからとかバレンタインだからとか
もっと言えば誕生日とか
理由があったら渡しやすいですよね?
ハードルが低くなるので普段より行動しやすいです。
会話でも
「クリスマス・年末年始どう過ごすんですか?」
「バレンタイン近いですが甘いものは好きですか?」
イベントに関連する思い出話で恋愛の話以外にも
「サンタさんはいつまで来てましたか?」
「お正月はどう過ごてましたか?」
と聞いて小さい頃の話や家族の話を聞くことができたりします。
お雑煮やお節の話題も地域や家庭で差があって面白いです。
そういう感じで会話を重ね、お相手について色々聞く中で
どういう人なのか人柄を知っていきつつ
婚活質問135の回答で書かせてもらったような恋愛的な話もして
お相手の返事や反応を見て
お相手が質問者さんの結婚相手としてどうか判断していただけたらなと思います。
色々がんばってみても、お相手が受け身すぎる場合
質問内容を読ませていただいて、質問者さんもお相手も受け身な方で
質問者さんががんばっている状況で
上記に書いたように
①少しづつお相手に任せてみる
②自分の気持ちを伝えて、相手の気持ちも聞いてみる
を試してみてもお相手が受け身すぎて悩んでしまった場合は
その気持ちをお相手に伝えて話し合っていただけたらと思います。
しかし、相手を責めるような形ではなく
「お相手と仲良くなりたい」というポジティブだったり前向きな気持ちで伝えていただけたらと思います。
「〇〇さんともっと仲良くなりたいと私は思っているのですが...」とか
「私自身、元々受け身な人間で、でも〇〇さんと仲良くなりたくてがんばっているのですが...」
など前置きをするなどして、思っていることを伝えて話し合っていただけたらと思います。
質問者さんが今まで経験していなかったということで
悩まれたり迷われたりされていると思いますが
質問者さん自身が後悔しないためにも勇気を出して行動していただけたらと思いますし
私の実体験や考えが参考になればいいなと思います。
こちらの質問への回答も参考になればと思います
【質問箱111】婚活サイトで知り合った彼と週1ペースで会っていますが、真剣交際の話題が出ずどうしたらいいか悩んでいます
【質問箱101】婚活アプリで出会った男性と仮交際中で1.2週間に1回のペースで会っています。私は彼と付き合いたいなと思っていますが、私から交際を申し込むべきでしょうか?
【質問箱72】結婚相談所で出会い3回デートした彼と交際したい気持ちですが、いずれ出身の九州に戻る可能性があるのか気になっています。6/17追記
【質問箱70】結婚相談所で離婚歴のある方からお見合い申し込みがあり、離婚理由を聞いていいのか、どのタイミングで聞くのがいいのかご意見をお聞きしたいです。
【質問箱104】婚活で出会った男性と真剣交際をしているのですが、結婚のことや話しにくいことをどのように相手に聞きましたか?
婚活に関する質問・悩み相談等の回答一覧はこちら
▼ ▼ ▼

婚活に関する質問を受け付けています。
こちらの現在の受付状況を読んで質問いただけたらと思います。
▼ ▼ ▼

コメント
コメント一覧 (2)
いつもUさんの婚活相談は興味深く読ませていただいていますが、今回は質問内容が私の状況にすごく似ていて参考になりました。
私も婚活で出会った男性が受け身で何を考えているかわからず…
思い切って結婚観や理想の夫婦像など深い話を振ってみましたが、心を開いていただけなかったので6回目のデートでお別れしました…
多少は気持ちがあったので辛かったですが、ちゃんと話せたことで納得はできました。いつもUさんのおっしゃっている「本音でぶつかってみること」って難しいけど大切ですね。
ukonkatsu
が
しました