





皆さんは覚えていましたか???
Dr.STONEっていうジャンプ連載漫画のアニメを夫と見てるんですが
原始時代状態から科学で問題に立ち向かったり
文明を再建していく話で
学生のときは「こんな勉強なんの役に立つんだ!」って思ってたけど
科学って生活の中にいっぱいあるんだなぁと思いながら見ているのですが
メスシリンダーの見方をミルク育児で聞くなんて・・・!
普段、料理で計量カップ使いますが気にしたことなかったです
多少なんで気にする必要はないのかもしれませんが
ググってみたら産院でこの見方を教えてもらった人もいるそうです
大人になってから改めて新しいことを知るのは面白いな~勉強って面白かったんだな~って気持ちと
学生のときもっとちゃんと勉強しとけばよかったな~
特に海外に行ったり、外国の人と話す機会があったときは英語ちゃんと勉強しとけばよかった!と思ったりします^^;
知ってびっくりしたり、面白いなと思った話はコチラ
▼ ▼ ▼
この心理学も面白かったのでやってみてください
▼ ▼ ▼
新事実を知る・初めて知ったこと 記事一覧はコチラ
わかる~!って方・覚えてない!って方
ランキング応援ポチっとしてもらえたら嬉しいです!
人気ブログランキングに飛びます★
↓ ↓ ↓






LINEの読者登録で更新通知を受け取れます♪
↓ ↓ ↓




この記事をシェアする!
▼ ▼ ▼
▼ ▼ ▼